2013年9月6日金曜日

ガッツリと作りこまれたキャラクターと世界観!「チェインクロニクル」

なめてたわーパズドラクローンかと思ってなめてたわー


リリースしてから割とすぐインストールしてたチェインクロニクルですが、ぱっと見パズドラクローンで進行が面倒くさそうな感じだったので随分と放置してました。
流石にずっと放置というのもなぁと思いつつプレイ。


ゲーム開始からしっかりとしたストーリー展開が始まります。要はパワーバランスが崩れて悪い人達が攻めてきて困るという事のようです。


良く分からないまま騎士団の団長に任命されたっぽいです。


サポートキャラクターの妖精。メジャーな存在かなと思いきや今のところ妖精はコイツしかいません。


騎士団ギルドから依頼を受けたので防衛任務につきます。人使い荒いなおい。


ゲームはライン型のタワーディフェンスゲーム、こういうパターンの場合キャッスルディフェンスっていうんだっけ、のような感じです。


Wave開始前に手に入れられるマナは必殺技を使うのに必要です。各キャラクタには必殺技のコストが設定されており、コストに必要なマナが集まると必殺技を使用することが出来ます。


味方が死なずにクリアしたり、必殺技でボスを倒すとゴールドのボーナスがもらえます。


主人公キャラの必殺技は前方にダッシュしながら斬りつける技です。連続で使うとバンバン前に進んでしまい敵を突き抜けちゃいます。敵が後方にいても補正してくれないんだよな…


キャラには属性があり、近距離タイプと遠距離タイプがいます。うまく組み合わせるのがステージクリアを楽にするコツです。


一番後ろまで敵が到達するとゲームオーバーなので、なんとか手前で倒さないといけません。
ちなみにキャラを前方にドラッグすると自陣を超えて叩きにいけます。ターゲットが死んだら戻ってきます。飛び道具系の敵がいたら戦士タイプのキャラは突っ込んでいかないといつまでたっても倒せません。


序盤は騎士団の先輩のおねーさんがたが戦いの仕方を教えてくれます。


すくみ設定あり。いまんところあんまり気にしてないです…敵の属性ぱっと見わかりづらいし…


ちなみにパーティのメンツは4人なんですが、サブメンバーとして2人追加設定でき、4人のうち誰かがやられると馳せ参じてきます。


ステージ進行の前後にはイベントが挟まれます。しょっちゅう倒れるナントカさん。名前忘れた。


クエストは指定回数ステージを攻略するとクリアになるみたいです。魔法石的なものが結構もらえるので課金ガチャは比較的回しやすいです。★3つしか当たったこと無いけど。


ちなみにイベントテキストは後からログを確認できる親切設計。


ガチャはどっかで見たおねーさんにお願いします。アルカナコインがいわゆるノーマルガチャをまわす用のコインです。


召喚ー。


新キャラが出てくるとちょっとした小話をしてくれます。


全キャラ小話が設定されているようで、すげーなーと思ったり。


ぶっちゃけストーリーで出てくる選択肢はどれ選んでも関係ないっぽいです。


お約束の他プレイヤーを借りてパーティに組み入れるシステム。飛び道具系重宝します。フレンドにしてもらうためにデフォキャラをリーダーにするのはやめましょう…




いらないキャラを合成するとレベルアップするこれまたおなじみのシステム。




レアガチャ引いてみました。

このキャラクタシステムなんですが、必殺技を開放するために、キャラ専用イベントをこなす必要があったりします。レアキャラであれば難易度の高いイベントが待っているため、序盤だとおいそれと開放できません。
また、どのキャラもだいたい専用イベントをこなすと魔法石的なものを貰えるので、ノーマルガチャにも価値が出てきて、集めようという気になります。個別にストーリーがあるので、雑魚キャラにもしっかりと価値があるんですよね。ここ凄いと思います。


ゲームシステムは簡単だけどやりがいあり、ストーリーがキャラの価値を高める

いやー、何種類のキャラが居るのかわからないんですが、全員分ストーリー作って、戦闘シーン用の3Dキャラ起こして、綺麗なイラストも用意して、ボイスまで当てて、と作りこみが流石コンシューマー畑、ってかんじです。一体いくらかかったのやら。以前レビューしたモンスタータクトが霞んで見えます。
パズドラクローンだと敬遠せず、一度やってみてください。

 ダウンロードはこちらから。

0 件のコメント:

コメントを投稿